トップQs
タイムライン
チャット
視点
漢字シフトコード
ウィキペディアから
Remove ads
漢字シフトコード(かんじシフトコード)とは、ISO/IEC 2022準拠符号化文字集合のエスケープシーケンスや、ベンダ独自の符号化文字集合の、1バイト文字と2バイト文字との双方の切り替え(シングルシフト・ロッキングシフト)に使われる符号を慣用的に言い表したものである。
「ここから(ここまで)漢字」という意味から「漢字in(kanji in)」「漢字out(kanji out)」、略してKIコード・KOコードと呼ぶこともある(ただし、漢字以外の2バイト文字も有り得る)。
Shift_JIS、UTF-16、UTF-8のようなシングルシフト・ロッキングシフトを利用しない文字符号化では、漢字シフトコードは使用されない。
ISO/IEC 2022準拠符号化文字集合のエスケープシーケンス
Remove ads
ベンダ独自符号化文字集合の漢字シフトコード
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads