トップQs
タイムライン
チャット
視点
漢州
ウィキペディアから
Remove ads
概要
686年(垂拱2年)、唐により益州を分割して漢州が置かれた。742年(天宝元年)、漢州は徳陽郡と改称された。758年(乾元元年)、徳陽郡は漢州と改称された。漢州は剣南道に属し、雒・徳陽・什邡・綿竹・金堂の5県を管轄した[1]。
宋のとき、漢州は成都府路に属し、雒・什邡・徳陽・綿竹の4県を管轄した[2]。南宋の端平年間、漢州は廃止された。
1260年(中統元年)、モンゴル帝国により再び漢州が置かれた。漢州は成都路に属し、什邡・徳陽・綿竹の3県を管轄した[3]。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads