トップQs
タイムライン
チャット
視点
潮江宏三
日本の美術史家 (1947-) ウィキペディアから
Remove ads
潮江 宏三(しおえ こうぞう、1947年1月 - )は、日本の美術史学者、京都市立芸術大学名誉教授、京都市美術館館長。英国美術を専門とする。
![]() | この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 (2011年6月) |
来歴
香川県丸亀市生まれ。1969年京都大学文学部哲学科美学美術史専攻卒、1974年同大学院博士課程中退、京都市立芸大助手。講師、助教授、教授。1998年「銅版画師ウイリアム・ブレイク」で大阪大学文学博士。2008年学長。2011年退任。2019年京都市文化功労者。
著書
- 『銅版画師ウィリアム・ブレイク』(京都書院 1989年)
共編著
翻訳
参考
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads