トップQs
タイムライン
チャット
視点
澤佳一郎
日本の映像作家 ウィキペディアから
Remove ads
澤 佳一郎(さわ けいいちろう、1979年 - )は、日本の映像作家。映画美学校ドキュメンタリー科修了。「reclusive factory」代表。
来歴
映画美学校ドキュメンタリー科では諏訪敦彦、筒井武文に師事し、修了制作『そこにあるもの』を完成させる。翌年の「映画美学校セレクション」に選出される。
初のフィクション作品『モラトリアム』を2014年から制作開始し、2016年に発表。2018年夏に劇場公開に至る[1]。
ドキュメンタリー作品ではテルミン奏者の竹内正実を追った『ニ・ムリョート』を制作。竹内が脳出血から復活し、コンサートをするまでを描いた。
フィルモグラフィー
ドキュメンタリー
- 『そこにあるもの』(2010年、2019年劇場公開)- 監督・撮影・編集(映画美学校セレクション)
- 『ニ・ムリョート』(2018年) - 監督・撮影・編集
フィクション
ミュージック・ビデオ
- 『blind bird』(2016年) - 監督・原案・撮影・編集
受賞歴
『その夜を越えて』
『アリスの住人』
・第95回キネマ旬報ベスト・ テン選出
(作品賞、新人女優賞、助演女優賞)
・Asian Movie Pulse 2021年日本映画ベスト20選出
・SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021 国内長編部門入選
・日本芸術センター 第13回 映像グランプリ入選
・第23回ハンブルグ日本映画祭選出
・第7回池袋みらい国際映画祭 招待作品
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads