トップQs
タイムライン
チャット
視点
烏来観光トロッコ
ウィキペディアから
Remove ads
烏来観光トロッコ(ウライかんこうトロッコ)、烏来台車(ウライだいしゃ)は、中華民国(台湾)の新北市烏来区にある観光用軽便鉄道である。7月から8月は午前9時から午後6時まで、それ以外の月は午後5時まで運行されている。2015年に発生した蘇迪勒台風(平成27年台風第13号)により壊滅的な被害を受け、[1]一時的に運休していたが、2017年8月26日に運行を再開した。[2]
Remove ads
路線と駅
始点の烏来と終点の滝の2駅間、約1.5キロメートルを約18〜23キロメートル毎時で走行する[3]。所要時間は5分から10分[3]。
始点の烏来駅では、烏来観光トロッコの歴史資料が展示されており[3]、終点の滝駅周辺は、烏来瀑布の展望台、温泉、おみやげ店、台湾先住民族の踊りが見られるホール、烏来ロープウェイの駅などがある観光地となっている。
歴史
日本統治時代の1928年、三井合名株式会社によって敷設され、木材の運搬を主とする人車軌道として運営される。木材運搬の他、観光客の送迎も兼ねていた。その後、1963年に観光用トロッコに転換され[4][5]、翌年には複線化がなされる。
画像
- 烏来駅ホーム
- 烏来台車博物館(今 烏來林業生活館と滝駅の切符売り場)
- 烏来台車改札口
- 烏来台車烏来駅
- 烏来駅
- 烏来台車隧道
- 滝駅
- 移動中の烏来台車
- 烏来台車の車両
- 台風によって破壊され、修復中の烏来台車
- 終点の滝駅にある烏来の滝
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads