トップQs
タイムライン
チャット
視点
無我流
ウィキペディアから
Remove ads
無我流(むがりゅう)は、田﨑儀右衛門が創始した捕手術を表芸とする総合武術の流派。肥前国で学ばれていたの捕手の一つ。
歴史
無我流の流祖は、肥前国小城郡の田﨑儀右衛門行廣である。
内容
- 表
- 無刀捕之事
- 待捨、断間、無雙、花車、無頭
- 立合捕之事
- 𧏪、三方搦、岩石落、披搴、髻抜、向詰、追懸
- 居合捕之事
- 一起、一留、車留、飛点、沈身、懸捨、腕留、排身、右轉、左轉、壁添
- 中段
- 白刃捕之事
- 待捨、断間、無雙、花車、無頭
- 蜻蛉、留入、直身
- 点棒捕之事
- 三寸留、請流、重留、付入、乱点
- 小刀之事
- 向位、誠眼、右溶、左溶、切延、陰鑓留、陽鑓留、見眞
- 兵法之事
- 請流、右溶、左溶、切延、燕皈
- 極意
- 殺人態、活人態、生死氣見
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads