トップQs
タイムライン
チャット
視点

熊木聡一

ウィキペディアから

Remove ads


熊木聡一(くまきそういち、 1974年6月18日[1][2])は日本俳優東京都出身。身長185センチメートル。

来歴・人物

要約
視点
概要 くまき そういち 熊木 聡一, 別名義 ...

20代半ばより約8年間菅原文太付き人[3]として過ごす。その後TVドラマを中心に出演。五社プロダクション[4]の俳優部へ移籍後、同警察監修部の元警察官から所作や知識を学び、多数の警察ドラマにてさまざまな警察官役を演じる。収録現場へ向かう途中、自動車事故に巻き込まれ頚椎を損傷。俳優活動を休業している。現在はリハビリを続けながら、警察・犯罪ドラマの現場指導や俳優の所作指導を務め、執筆活動も行っている。

菅原文太との出会いは、2003年に公開された[5]私のグランパ』である。これは一年間休業していた菅原の主演復帰作となり、泊まり込みで地方ロケに同行できる付き人を探していたが、菅田俊[6]の紹介で、[7]熊木聡一と寺中敬輔が選出された。当初、付き人は臨時的なものとされていたが、撮影終了後に菅原文太本人から熊木に直接連絡があり、その後、専任の付き人として約8年間師事[8]することになった。寺中敬輔[9]とは兄弟分となり現在も親交が深い。

現在、執筆を行っているのは、親交のあった映画監督・中村幻児[10]から企画プロットやシナリオの作成を学んだことがきっかけになったと言われている。菅原文太の許を破門[11]になった熊木を心配した中村幻児が、「ふらふらしているなら、うちの事務所を手伝え」と電話があり呼び出される。翌日、事務所に行くと、大量の企画書プロットを手渡し読むように命じられ、すべて読み終えると、今度は「じゃあ、真似をして何か書いてみろ」と原稿用紙と鉛筆を手渡された。10分程度の短編脚本を夜中までかかって作成し手渡した。翌日、事務所に行ってみると机の上に赤ペン(ダメ出し)が入って真っ赤になった原稿が置いてあり、元の活字が読めないほどであったという。

テレビドラマを中心に出演するようになったのは、共同テレビ・松田秀知監督[12]との出会いがきっかけである。当時、仕事がほとんどなかった熊木は、松田秀知が演技指導を行っているという話を耳にし、当時所属していた事務所に頼み込んで参加した。約半年、散々演技のダメ出しをされたが、当時、『ナサケの女〜国税局査察官〜[13](2010年、EX)の撮影中であった松田から連絡があり、撮影現場に来るように言われる。セリフの無い執行官役であったが自前のスーツで撮影現場に向かうと松田が待ち構えており、自身が台本に加筆した手書きのセリフを熊木にその場で伝えた。以前にもテレビの出演はあったが、これがテレビドラマ進出への足掛かりとなった。

Remove ads

エピソード

菅原文太と口論になり、破門となって菅原一家を飛び出したことがある。この時、兄弟子となる菅田俊仲裁に入り謝罪をして許しを得た。講談社週刊現代の取材[14]を受けた際に熊木聡一本人がこの事を語っている。

五社プロダクションに移籍後、同警察監修部に所属する元警視庁刑事から知識や所作を学んだ。久保正行[15][16](第62代警視庁捜査一課長・階級警視長)、倉科孝靖[17][18](警視庁捜査第一課管理官・階級警視長)、志保澤利一郎[19][20](警視庁捜査三課初代刑事部技能伝承官・階級警視)という警視庁の名刑事から指導を受ける。特に現場指導では、倉科、志保澤の両名と行動することが多く、様々な所作や知識を実戦形式で学ぶ。倉科は、「俳優より警察官になれば良かったのに」と口にしていた。

古巣である五社プロダクションホームページ[21]のトップ動画に出演している。鑑識と刑事の二役を務めている。これはプロダクションの社長である五社巴[22][23]が警察所作の練度を評価し、俳優休業中ではあるがオファーした。演出はWEB制作会社・有限会社アイティフォース代表の西川誠人[24]が担当した。

Remove ads

出演

テレビドラマ

映画

  • 『I LOVE RED LION』(2009年)-チンピラ役

舞台

  • 東京倶楽部 『春ナ忘レソ』
  • 東京倶楽部 『LAMBS DAY AFTERNOON -羊たちの午後-』

クマキソウイチ名義

映画

ラジオドラマ

  • 『お母さんの恥文』-演出
  • 『携帯問題』-作・演出
  • 『バーバー・オオヒラ』-作・演出
  • 『今このトキ』-作・演出
  • 『夜鷹蕎麦』-作・演出
  • 『Bestbeforeインスタントヌードル』-作・演出

警察所作指導

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads