熊笹峠(くまざさとうげ)とは、樺太真岡郡真岡町と清水村の間にある峠である。 現在のホルムスク峠 現在はロシア名でホルムスク峠と呼ばれている。標高490m。 概要 樺太庁道豊原真岡線が通過していた。豊原・真岡間を結ぶ交通の要衝であった。 ソ連との激戦 1945年8月9日、日ソ中立条約を破棄して南樺太に侵攻したソ連軍は1945年8月20日に真岡に上陸、真岡占領後は豊原市(現在のユジノサハリンスク)を目指して進軍し、それに抵抗する日本軍との間に8月20日から23日にかけて熊笹峠や宝台ループ線を舞台に激しい戦闘が繰り広げられた。 関連項目 日本の峠一覧 この項目は、日本の地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の地理)。表示編集 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads