トップQs
タイムライン
チャット
視点
熊野來神エーワッショー
ウィキペディアから
Remove ads
熊野來神エーワッショー(くまのらいじんエーワッショー)は和歌山県海南市で活動しているローカルヒーロー。


この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2014年9月) |
概要
2012年に海南市のPRソングとして市民が作詞、おかげ様ブラザーズのきんた・ミーノ(弓庭規生名義)が作曲した「カイナンマンのテーマ」が作成された。以降歌やダンスは知られていたが、主役であるカイナンマンは姿を見せなかった[1][2]。
その後2013年8月に行われたふるさと海南まつりにて、ヒーローとしてのカイナンマンが登場。しかし青い衣装を身に着けているものの素顔をさらしたまま、さらに悪役との戦いではあっさりと負けてしまい観客は呆然。「日本一のヒーローを目指すため修行する」と言い残して姿を消したという[3][4]。
その後は目立った活動はなかったが、2014年になり「正義のヒーローに進化した」とコメント[2]。8月に開催されたふるさと海南まつりにて「熊野來神エーワッショー」として復活した[4]。
キャラクター
熊野來神エーワッショー
海南市の人々をダル神の妖術から守護するローカルヒーロー。
全身は海南市の海をイメージした青を基調とし、胸には「鈴木家の紋章」が光り輝く。左肩には熊野神の使い「ヤタガラス」が鎮座し、腰には海南の日用品産業のルーツ「シルバーのタワシ」が備わっている[5]
名前の由来は「熊野から来た神」と和歌山の方言で「ええわっしょう(訳:いいね)」から[4]。
カイナンマン
本名、鈴木古道(すずきふるみち)。1978年8月13日生まれ。普段はサラリーマンとして働いている。既婚[6]。
ダル神
人の悪しき心が生み出した妖怪。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads