トップQs
タイムライン
チャット
視点

特集1179

ウィキペディアから

Remove ads

特集1179(とくしゅういちいちななきゅう)は、毎日放送ラジオ(MBSラジオ)で、2005年度から2008年度までのナイターオフ期間中の毎年10月~翌年3月の土曜日に放送されていた、毎週ひとつのテーマを深く掘り下げる生放送の報道番組である。日本のラジオ界では珍しく、硬派のドキュメンタリー作品を多数放送するという骨太の番組方針を持つことから、「報道に強い毎日放送ラジオ」という特色を示す番組の一つとなっていて、多数の受賞歴など内外の評価が高い。

概要

  • 2005年開始で、開始当初から土曜日の放送である。
  • 阪神タイガースや日本シリーズのナイター中継の関係で、10月は放送が無いことが多く、本格的なスタートは日本シリーズ終了後となる。
  • 当初は硬軟取り混ぜたテーマで展開していた。
  • スポーツ担当ディレクターも制作に携わっている。
  • 2008年10月スタートの4年目のシーズンは、毎日放送のテレビ報道出身でドキュメンタリー映画監督でもある榛葉健をプロデューサーに据え、これまでよりドキュメンタリー色と作品性を強め、2009年4月までの間にレギュラー22本とスペシャル版を放送した。
  • 2009年は放送しなかったが、外部の放送評論家などから、「毎日放送はラジオドキュメンタリーを復活させるべきだ」と期待する声が寄せられている。その結果、2010年度は日曜20:00から『サンデースペシャル』として放送する予定である。

受賞歴

放送番組コンテストでの受賞は多数を数える。主な受賞は、以下の通り。スタッフの多くが国内外のさまざまな賞を受賞している。

  • 「あの時何が… ~JR脱線事故を徹底検証」(2005年11月放送)
  • 「人型ロボットの未来~明るい陽射しと広がる影」(2007年1月放送⇒リメイク版で受賞)
    • 2007年日本民間放送連盟賞ラジオ教養番組部門優秀賞。(担当:大谷邦郎
  • 「談合~その根深さを探る」(2007年2月17日放送)
  • 「ラグビー界の“ROOKIES”!~御所工業・実業高校、奇跡の20年」(2009年1月31日放送)

同番組スタッフによる、単発番組での受賞もある。

  • アスベストの終わらぬ悲劇」(2007年放送)
    • 2007年日本民間放送連盟賞ラジオ報道部門優秀賞。(担当:文箭祥人
  • 「俺は闘う老人(じじい)となる~93歳元兵士の証言」(2007年放送)
  • 「獄中13年~留学生死刑囚、独裁政権に立ち向かった青春」(2008年11月23日放送)
Remove ads

放送時間

  • 毎週土曜日20:00~21:00 (JST)

出演者

2008~09年(第4シーズン)担当

2005~06年(第1シーズン)~2007~08年(第3シーズン)

  • 馬野雅行(MBSアナウンサ-)
  • 古川圭子
    • 第3シーズンは、馬野が毎日放送系のCS放送局GAORAのバレーボール中継実況担当となり、土曜日が過密スケジュールとなったことから、馬野か古川のどちらか1人が出演する形式を採った。

過去の主な放送内容(第1~第3シーズンは抜粋)


第4シーズン(2008年10月~2009年4月)放送日・サブタイトル

さらに見る 放送回, 放送日 ...
Remove ads

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads