トップQs
タイムライン
チャット
視点
犬神サアカス團
ウィキペディアから
Remove ads
犬神サアカス團(いぬがみサーカスだん)は、日本のロックバンド。旧バンド名は犬神サーカス団[3]。バンド名は映画『田園に死す』に登場するサーカス一座による。
![]() |
1994年結成、1997年に音源『御霊前』でインディーズデビュー。同年のメンバーチェンジからカルテット編成を不動のまま活動を続けている。
2003年にアップフロントワークスのzetimaレーベルよりメジャーデビューしたが、2006年に再びインディーズに活動の場を移す。
2012年秋、バンド名を「犬神サアカス團」へ変更した[3]。
Remove ads
バンドの経歴
要約
視点
1994年、高校生だったボーカルの凶子が、マンガ雑誌「ガロ」の文通欄でメンバーを募集する。女性ボーカルを探していた明がそれを見て凶子にコンタクトを取り、6人編成による「犬神サーカス団!」として活動を始める。
1995年、テレビ朝日製作によるテレビ番組「えびす温泉」の勝ち抜き企画に出演し、3週連続で勝ち抜く。
1997年、初の自主制作音源を発表。またギター、キーボード、ベースの三人が脱退、ほどなく犬神ジンが加入、それに伴いバンド名をエクスクラメーションマークを取り払った「犬神サーカス団」と改名しヴィジュアル系シーンなどで活動を再開する。
2003年、TBS製作によるテレビ番組「うたばん」に数回出演。またこの年にzetimaレーベルからメジャーデビューシングル「命みぢかし恋せよ人類!」を発売。
2004年、5月に初のベストアルバム『グレイテスト・ヒッツ』を発売。
2006年、メジャーシーンでは初期のような作品の製作に制約が大きいため(バンド側はその疎隔も楽しんでいたと『FOOL'S MATE』のインタビューで公言しているが[要出典])、zetimaレーベルを離れ再びインディーズに戻る。それに伴い所属事務所から独立、現在は自主レーベル「オフィス・キンメダイ」に所属。
2008年、別名義でポップ・ロックバンドAngelique(アンジェリック)の活動を開始する。
2009年3月、結成15周年写真集「されど闇の深さを知る」を発売。また10月7日に現在入手困難の音源とライブでの定番曲を新たに再録した2枚組みベストアルバム「籠の鳥、天空を知らず」を発売。
2010年、アメリカのテキサス州ダラスにて海外公演。共演バンドは聖飢魔II。
2011年12月10日、「死ぬまでROCKツアー」のファイナル・渋谷O-WESTにおいて、バンドの路線を「より叙情的で過激でアングラな和風バンド」とし、従来の路線からの脱却を図るとともにバンド名表記を「犬神サアカス團」に改めると発表。2012年発売のフルアルバム「恐山」からこの名称は使用された。
2014年7月12日、犬神凶子の「先天性股関節脱臼」の手術のため、バンド活動が一時活動休止。合わせて、残されたメンバー3人によるユニット「犬神サアカス團Z」が始動する。
2015年4月、単独ツアー「比丘尼遊行2015」より犬神凶子が復帰し、犬神サアカス團としての活動を再開。
2015年10月、寺山修司生誕80周年記念音楽祭「冥土への手紙」(恵比寿ザ・ガーデンホール)に出演。
2016年10月10日、所属事務所オフィス・キンメダイの設立10周年を記念して、現役ミュージシャンによる犬神サアカス團のコピーバンド大会『犬フェス』開催。Gargoyle、heidi.、Kaya、団長(NoGoD)、ぶう(えんそく)が出演し、全員フルメイクで犬神のカバーを披露。
2019年12月27日、犬神情次2号(六弦)犬神ジン(四弦)が脱退。凶子と明の二人体制になる。
2020年4月、シングル「目障りな異分子」を発表。
2024年7月、結成30周年記念シングル「カンフートーキョー」発表。海外から見たヘンな日本のイメージを逆パロディしたMVが話題になる。
2024年12月、結成30周年記念シングル第2弾「天誅」発表。作詞は売野雅勇氏。
Remove ads
メンバー
- 犬神凶子:ボーカル(愛称:きょんぴ)
- 7月12日生まれ O型
- ボーカルの他に作詞も行う。
- 犬神明:ドラムス(愛称:明兄さん)
- 1965年12月27日生まれ B型
- リーダー。作詞・作曲。(株)オフィス・キンメダイ代表。
サポートメンバー
- 小野寺智(ONOCHIN):ギター
- 1967年4月7日。0型。
- HEESY、Keita The Newest、千の神、VENUS AND MARS で活動中。
- 犬神敦:ベース
- 1985年1月27日。B型。
元メンバー
- 犬神エイジ:キーボード
- 2022年7月10日の単独興行をもってサポート卒業。
- 犬神リンダ:ギター
- 2021年4月17日の単独公演をもってサポート卒業。
- 犬神情次2号:ギター
- 2019年12月27日脱退。現在はハイダンシークドロシー。
- 犬神ジン:ベース
- 2019年12月27日脱退。現在はハイダンシークドロシー、最鋭輝隊。
- 犬神情次壱号:ギター
- 初期メンバー。
- 犬神龍之介:シンセギター
- 初期メンバー。
- 犬神螢:ベース
- 初期メンバー。
ディスコグラフィー
要約
視点
犬神サーカス団名義
シングル
アルバム
ミニアルバム
コレクションアルバム
ビデオ
- 夜が終わっちまう前に
- 覘キ絡繰狂犬芝居
- 異形の宴
- 箱入り移動サアカス〜テント其の壱
- 現在「夜が終わっちまう前に」と「覘キ絡繰狂犬芝居」は、2009年にDVD化されライブ物販及び、FC会員向けに通信販売している。
DVD
- 黄泉の国(2003年2月26日)
- 洗脳(2003年3月26日)
- 鎮魂歌〜レクイエム〜(2003年4月30日)
- ビデオクリップ集 切腹(2004年6月9日)
- 怪談!百物語(2006年) 同年8月のライブを収録した映像集、スクリーミング・マッド・ジョージが監督。
- Live at OMOTESANDOU FAB(2007年) 同年5月のライブを収録した映像集
- 夜行列車で行く全国地獄めぐり 終点・愛憎満ちた道玄坂編(2009年) 2008年12月5日の単独興行を収録。
- 夜が終わっちまう前に(2009年) 1999年発売のVTRをDVD化。
- 「怪談!百物語」~「夜が終わっちまう前に」はライブ物販及び、FC会員向けに通信販売している。
写真集
- されど闇の深さを知る(2009年3月)
犬神サアカス團名義
アルバム
シングル
その他
- えびす温泉ヒットパレード
- 8.兄の病の特効薬は死臭漂う血の池地獄のような人肉スープの形而上学
- 異形の宴(2000年7月26日)
- 3.赤痣の娼婦
- 7.エナメルを塗られたアポリネール
- 365:A TRIBUTE TO THE STALIN(2001年1月24日)
- 3. STOP JAP
- グルグル映畫館 ナンセンス 意味は無いケド 意義が有る(2001年7月4日)
- 灼熱の馬鹿野郎(メンバーがコーラスで参加)
- フォーエバー・ヤング〜トリビュート・トゥ・グレート・フォーク・ソングス〜(2001年9月26日)
- 6. 竹田の子守唄
- QP-CRAZY キューピークレイジーの地獄逝きだョ!出発進行!!(2001年10月10日)
- 9.餓鬼武者蝋燭(凶子がコーラス・語りで参加)
- 大槻ケンヂ 自己カヴァー集「対自核」(2002年8月7日)
- 3. カーネーション・リインカネーション(凶子がコーラス・語りで参加)
- (この楽曲は大槻ケンヂのバンド「特撮」のベストアルバム「初めての特撮 BEST 1」にも収録されている)
- 3. カーネーション・リインカネーション(凶子がコーラス・語りで参加)
- ムック 『アンティーク』
- 5.九日(凶子が始めの語りを言う)
- (ムックのYUKKEと凶子は仲がよく、ライブにも時々ゲストとして出演している)
- QP-CRAZY 平成暗イ死ス(2007年4月21日)
- 2.猿蟹死合戦(凶子が語りで参加)
- HAVE A NICE DIE! -ハイテクノロジー・スーサイド:トリビュート-(2007年6月15日)
- 5. 南無阿弥陀仏
- キュピア Vol.1(2007年10月17日)
- 12.兄の病の特効薬は死臭漂う地の池地獄のような人肉スープの形而上学
- Jingle All the Way! (2007年11月28日)
- ジングルベル
- (全曲ジングルベルのコンピレーションアルバム)
- ジングルベル
- かわいい音頭(2008年)ライブ会場物販限定品 ベストアルバム「籠の鳥、天空を知らず」にも収録される
- お試し 犬神サーカス団①(2010年)ライブ会場物販限定品 ライブ音源を収録したCD-R
- CRUSH!3 -90's V-Rock best hit cover LOVE songs- (2012年6月27日)
- 6.Rusty Nail/犬神サーカス団(オリジナルアーティスト:X JAPAN)
Remove ads
Angelique
Angelique(アンジェリック)は、犬神サーカス団の別名義バンド。2008年4月9日、犬神サーカス団でミニアルバム「呪恋」発売と同時にデビューシングル「翼」をリリースする。
メンバー
- Vocal:kyoko
- Guitar:jouji
- Bass:jin
- Drums:akira
ディスコグラフィー
シングル
その他
- とびきり☆スマイル(2008年8月14日、15日。18日、30日)
- ライブを行ったライブ会場にて、アンケート用紙回答と引き換えに無料配布。2009年現在、再プレス版がFC会員向けに通信販売している。
Remove ads
ミュージックビデオ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
監督 | 曲名 |
進藤ひろし | 「怪談!首つりの森」「黄泉の国」「洗脳」「鎮魂歌〜レクイエム」「最後のアイドル」「命みぢかし恋せよ人類!」
「最初の扉」「三つの扉」「ほんとにほんとにご苦労さん」「都合のいい女」「千里眼」「カンフートーキョー」 |
KIBA | 「DEAD END KIDS」 |
井川楊枝 | 「死にゆく日に」 |
ビート | 「ジングルベル」 |
スクリーミング・マッド・ジョージ | 「光と影のトッカータ」「ここはどこの細道じゃ」 |
永澤翔 | 「黒い花が嗤う」「暗黒礼賛ロックンロール」「ロックンロールを唄いきれ」「GOLD」「目障りな異分子」「天誅」 |
エピソード
- 『うたばん』でのエピソード
- 2003年、DVD「洗脳」宣伝で初登場した際、映像内で行われた「大量のわさびのどんぶりを食べてもむせない」という演出を実際にスタジオで披露した際、メンバー全員むせてしまう。また、凶子は松田聖子と吉野家の牛丼が好きである事を述べた。
- 「命みぢかし恋せよ人類!」を披露する際、メイクを落とされテニスウェア姿(情次とジンに至っては楽器の代わりにラケットを持たされる)で演奏。さらに大量のテニスボールが落ちて来るという演出だった。
- 2004年、「最初の扉」で再出演した際、再びメイク姿で歌った事で石橋や中居から批判を買い(今度はメイク有りだが)再びテニスウェア姿で松田聖子の「夏の扉」を歌う。この回を最後に、バンドはうたばんへの出演は無かった。
- 2007年4月末、ツアー移動中にメンバーの乗っていた車が制限速度36kmオーバーでパトカーに捕まる。運転していた犬神明は35000円の反則金を科せられるが、その時の状況写真をブロマイドとして500円で販売する。
- 2006年、2007年の2年のうちでドラムの犬神明が右腕、肋骨、右足親指と3回も骨折した。
- 2015年ツアー中、ガソリンスタンド店員の誤給油により機材車が高速道路で炎上。後日「誤給油防止ステッカー」を販売する。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads