トップQs
タイムライン
チャット
視点

狭山池まつり

ウィキペディアから

狭山池まつり
Remove ads

狭山池まつり(さやまいけまつり)は、大阪府大阪狭山市で行われる。主催は狭山池まつり実行委員会。

Thumb
2022狭山池まつり(龍神舞台)

狭山池の「平成の大改修」(1982年(昭和57年)台風第10号での氾濫をうけての治水ダム化工事[1]1988年 - 2002年)の完成を祝って[2]初回(2002年4月27・28日)が行われて以来、毎年4月最終の土日に開催されている。

現在では大阪狭山市内外から多くの人たちが集う、大阪狭山市内最大のイベントとなっている。

概要

  • 日時 - 毎年4月最終の土日
  • 会場 - 狭山池公園(狭山池堤)・さやか公園・大阪府立狭山池博物館
  • 内容 - 龍神舞台(龍神社 近くのステージ)、音楽イベント、ガレージセール、模擬店・キッチンカー、こうりゅう広場(市民交流)、灯火輪(堤防に沿って設置された篝火・蝋燭)、花火 など
  • 参加団体
    • 主催 - 狭山池まつり実行委員会(事務局はNPO法人「まちづくり21」)
    • 後援 - 大阪府・大阪狭山市・大阪狭山市教育委員会・狭山池土地改良区

アクセス

その他活動

クリーンアクション
  • 狭山池まつり実行委員会の主催で、毎月第4土曜日に狭山池周辺の清掃活動が行われている。周辺団体の協力を得ながら、狭山池ダム完成直後の2002年7月より20年以上も清掃活動が続けられている。
  • 2012年度に国土交通省の水資源功績者表彰を受け[3]、2021年度に土木学会関西支部地域活動賞を受賞した[4][5]
さやりんBase
  • 狭山池公園の案内所。狭山池まつり実行委員会が受託しており、地域交流の活動拠点となっている[6]
  • 詳細は狭山池公園参照

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads