トップQs
タイムライン
チャット
視点

猫将軍

日本のイラストレーター ウィキペディアから

Remove ads

猫将軍もしくはNekoshowguN(ねこしょうぐん、1982年10月3日 - )とは、日本のイラストレーターキャラクターデザイナー和歌山県出身[2]。代表作として、氷室京介のアルバムCD『WARRIORS』のジャケットや、ロリポップチェーンソーのメインキャラクター、武器のデザインなどがある[3]

概要 猫将軍, 生誕 ...

来歴

幼少期から絵を描くことを好み、ダリエッシャーなどから影響を受けた。

高校を卒業した頃、自分の描いた絵をホームページに掲載し始めた。2004年、友人に勧められて大阪のFM局であるFM802の若手アーティスト発掘プロジェクトに応募し、オーディションを通過した。
2006年には大阪で個展を開いてからもサンフランシスコなど海外でも活動している。 また、2007年からニコニコ動画にlaich777というユーザー名で、二次創作作品やその過程を動画として投稿している[3]

使用する画材はペインターフォトショップなどのデジタルソフトから鉛筆やペン、マーカーを使用する[4]

作風

展示会ではサインペンによる一発書きのライブペインティングを行うなどしている。

作品

要約
視点

ゲーム

2003年

2004年

  • GUITARFREAKS 11thMIX & drummania 10thMIX passionクリップアート[6] サークルコースタークリップアート[7]

2005年

2006年

  • GuitarFreaksV3 DrumManiaV3 Ru-Ru-Ru クリップアート[8]螺子之人 クリップアート[9]

2007年

2008年

  • GuitarFreaksV5 DrumManiaV5 Rock to Infinity Mannequin クリップアート

2009年

  • GuitarFreaks V6 DrumManiaV6 Blazing!!!! Siren クリップアート、Driven Shooter クリップアート

2011年

2014年

  • トレーディングカードゲーム LORD of VERMILION III
    • ver.3.0 魔種:メデューサ、不死:黄泉神、シュトラ
    • Ark-cell (ver.3.1) 人獣:黒獅子、海種:トリシューラ、セドナ
    • Twin Lance (ver.3.2) 魔種:ソドム、海種:ジライヤ、不死:ガルファス
    • Chain×Gene (ver.3.3) 神族:スクナヒコナ、魔種:バフォメット、アレイスター

2015年

書籍挿絵

2006年

  • アートブック『grafuck』参加

2007年

2008年

  • 『pixivで学ぶイラストテクニック集』 Part 1 Making & Techniques メイキング#02

2012年

2013年

2013年

  • 『デジタル・イラスト MAKING BOOK プロが明かすイラスト制作テクニック!』MdN編集部編

2014年

  • マチゲリータ『キャンディアディクトフルコォス』 朝日新聞出版 朝日エアロ文庫版
  • 山田正紀『クトゥルフ少女戦隊』シリーズ

2015年

  • 『コブラ大解剖』 三栄書房 [12]
イラストを寄稿。

2016年

  • 牧野修 『意志を継ぐ者』〈新装版〉 創土社[13]

雑誌

2006年

  • 『BRUTUS』 カットイラスト

2007年

  • 『MdN』ポストカード用イラスト
  • 『barfout』表紙イラスト
  • 『カジカジHQ』カットイラスト

2008年

  • 『dpi』マガジン 6月号[14]
  • 『MdN』 8月号 アーティストファイル

2009年

  • 『MdN』7月号 あなたが知りたい技法を一挙掲載!見逃すな! イラスト描画テクニックのすべて

2010年

  • 『MdN』 4月号 理想のガールズ・イラストを描く方法
  • 『MdN』11月号 実力と個性をもーっと伸ばそう イラストを描く! その制作手法のすべて

2012年

  • 『MdN』1月号 MdN ILLUSTRATORS BOOK
  • 『MdN』4月号 how-to & study Photoshop Magic Factory 第19回 緻密な線画と絞り込んだ彩色で描き出す迫力あるワンシーン

2013年

2014年

CDジャケット

PV

  • シド 『ANNIVERSARY』- PV中でメンバーを描いた。

壁画

2003年

  • 創作中華料理屋『deff cha』

2004年

  • 中華ビストロ『福満屋』

舞台

2013年

その他

2002年

2004年

  • FM802タイムテーブル表紙

2005年

2006年

2008年

  • 『ニコニコ動画』漫画の達人PR企画参加

2009年

  • 『ARTEE』 Tシャツイラスト[16][17][18]
  • 『BEAMS』 Tシャツイラスト コブラ[19]
  • BAR「みつばち」& BAR「BLEU」 周年記念Tシャツ&フライヤーイラスト

2011年

2012年

  • 『FM802/digmeoutカレンダー2012』
11月のイラストを担当した[21]

2014年

  • LINEスタンプ 『トカゲのトゲオアガマ』
  • 『digmeout 2015 カレンダー』12月[22]
  • 『DAMMY/猫将軍×DAMMYコラボパーカー』[23]

2016年

  • 読売新聞夕刊『R帝国』挿絵[24]
Remove ads

展示会

要約
視点

合同展

2004年

2006年

  • 『digmeout STRIKES BACK』 Compound Gallery[26]

2007年

2010年

digmeout factoryの一員として出品した。

2011年

2012年

2013年

  • 『スーク夏フェス × ART「HELLO This is DMOARTS」』[36] - スペシャルイベントとして、チアキコハラと共に「ネコチアキ」ライブドローイングが8月10日に開催された。

2014年

  • 『digmeoutART&DINER 8th Anniversary Party!!!!!』[37] - チアキコハラと共にネコチアキとして参加。

2015年

  • 『お相撲展 大阪場所2015』digmeoutART&DINER 3月6日-3月23日[38]
  • 『digmeout ART&DINER 9th Anniversary Party!!!!!』digmeoutART&DINER[39]9月27日 19:00-23:00 - ネコチアキとしてチアキコハラと合作。

2016年

個展

2006年

2008年

2009年

2011年

2012年

2013年

2015年

2022年

2024年

Remove ads

ライブドローイング

※展覧会で実施されたものは記載しない。

2015年
  • 『ネコチアキ at 渋谷ロフト』6月20日 渋谷ロフト[54]
  • 『猫将軍 ライブドローイングイベント at 有楽町ロフト』9月5日 13:00-20:00 9月6日 11:00-18:00[55]
2016年

作品集

  • 『猫将軍My First ART』[56]
  • 『ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK 猫将軍』翔泳社(2014年)[57]
  • 『FEAST AND THE BEAST 猫将軍画集』玄光社(2021年)

出演

  • 『野良猫うめびっちのポンバシ 擬似放談』- ラジオでは景品としてサイン付きイラストカードが出された[58][59]
  • 『rOtring800発売発表会』- ゲストとしてライブドローイングを行った[60]

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads