トップQs
タイムライン
チャット
視点

玉村町立上陽小学校

群馬県玉村町にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

玉村町立上陽小学校(たまむらちょうりつ じょうようしょうがっこう)は、群馬県佐波郡玉村町にある公立小学校

概要 玉村町立上陽小学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1874年3月6日 - 日吉小学校開校(中内・西善)。
  • 1874年9月7日 - 刀湾小学校開校(藤川・飯塚・樋越)。
  • 1876年1月1日 - 福島小学校開校(上福島)。
  • 1884年4月15日 - 那波第二小学校と称す。
  • 1885年4月 - 那波第三尋常小学校と称す。
  • 1886年4月 - 藤川尋常小学校と称す。
  • 1897年9月1日 - 藤川に校舎新築。
  • 1898年4月1日 - 上陽尋常小学校と称す。
  • 1900年9月28日 - 台風で校舎倒壊
  • 1901年10月30日 - 校舎新築
  • 1910年1月15日 - 校舎増築
  • 1913年6月17日 - 校舎増築
  • 1926年2月15日 - 校舎焼失
  • 1928年1月16日 - コンクリート校舎(県下で最初の鉄筋校舎)
  • 1939年5月10日 - 木造2階校舎増築
  • 1941年4月1日 - 上陽国民学校と称す。
  • 1947年4月1日 - 上陽村立上陽小学校と称す。
  • 1957年 - 玉村町合併により、玉村町立上陽小学校と称す。
  • 1958年 - 境界線変更により、中内、東善、山王、西善は前橋市に合併
  • 1979年 - 現在地へ移転
Remove ads

通学区域

  • 上福島・樋越・飯塚・藤川(利根川以北の全域)[1]

進学先中学校

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads