トップQs
タイムライン
チャット
視点
生島ヒロシ いきいき大放送
ウィキペディアから
Remove ads
生島ヒロシ いきいき大放送(いくしまヒロシ いきいきだいほうそう)はTBSラジオのラジオ番組。1987年10月12日から1988年12月29日まで(金曜日を含めると12月30日まで)放送。
本項は当番組と金曜日に放送した「小遊三 いきいき大放送」(こゆうざ いきいきだいほうそう)について記述。
放送時間
概要
1987年10月、『一慶の歌謡大放送』(月 - 木曜)の後番組として開始。『歌謡大放送』の金曜パーソナリティを務めた生島ヒロシが月曜から木曜のパーソナリティとして、当番組を担当した。金曜日は三遊亭小遊三がパーソナリティを務めた。
'88さいたま博覧会の開催中、会場内から生放送を行った。
1988年10月より、アシスタントを日替わりに変更。当番組は同年12月で終了した。
パーソナリティ
アシスタント
月曜 - 木曜
- 1987年10月 - 1988年9月
- 中村いづみ(1987年10月 - 1988年9月)
- 1988年10月 - 1988年12月
金曜
- 木場弘子(TBSアナウンサー(当時))
ニュースキャスター
- 楽衛
ハロードライバー
タイムテーブル
(出典:[2][3][4])
☆ - JRN系列 各局ネットのコーナー番組
- 13:00
- ヒロシの午後もいきいき(月曜 - 木曜)
- 小遊三の午後もいきいき(金曜)
- TBSニュース、交通情報、天気予報
- 13:10
- ヒロシのやじ馬ニュース(月曜 - 木曜)
- 小遊三のやじ馬大賞(金曜)
- 13:25 TBSニュース、交通情報
- 13:30 トピックダイアリー 歌謡曲でこんにちわ
- 13:45 おぼん・こぼんの街ごとジャンプ 跳んでるクイズ
- 前番組『一慶の歌謡大放送』から継続。内容は一慶の歌謡大放送の項目を参照。
- 13:55 ハロードライバー
- 14:00 TBSニュース、交通情報
- いきいき広場(月曜 - 木曜)
- このコーナー内コーナーに「Qさんのガマグチ談義」など[5]。
- 小遊三の幸せ招き猫!(金曜)
- いきいき広場(月曜 - 木曜)
- 14:25 TBSニュース、交通情報
- 14:30 おしゃべり倶楽部
- 14:50 ☆男と女と男の話(1988年3月まで)→ ☆生島ヒロシのおしゃれ英会話(1988年4月から。当番組終了後は単独番組として(月曜 - 金曜 15:45 - 15:50)独立)
- 14:55 首都圏 交通情報
- 15:00 TBSニュース、交通情報、天気予報
- 15:05 ミュージックキャラバン (ゆーとぴあ、伍代参平)
- 15:25 TBSニュース、交通情報
- 15:28 ダイヤル119番
- 15:30 ☆日産 言葉のおもしろ事典
- 15:40 毎日タウン情報、ハロードライバー
- 15:55 エンディング
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads