トップQs
タイムライン
チャット
視点

田中邸のムク

ウィキペディアから

田中邸のムク
Remove ads

田中邸のムク(たなかていのムク)は、大阪府枚方市にある大阪府指定天然記念物ムクノキ

Thumb
枚方田中邸のむく
Thumb
正面から見たムクノキ
Thumb
枚方市の立て看板

概要

昭和45年(1970)に大阪府の天然記念物に指定された[1][2]。 高さ約21メートル、幹周は5.4メートル(地上から1.3メートルの高さで計測)で、根張りは東西16.4メートル、南北17.5メートルにもおよぶ[要出典]2012年時点(平成24)で樹齢は約600~700年[2][3]と推定される。所在地は枚方市上之町[1]

歴史

河内枚方鋳物師として1300年続いている[4]田中家のムクノキ(椋の木)。

田中家は、江戸時代も北河内(現枚方市枚方上之町)で唯一、正式に営業を許可された鋳物師(いもじ)であり、公家の真継家から「河内国左右惣官鋳物師」に任ぜられ、河内の鋳物師を統率する由緒ある鋳物師として認められていた[4]。田中家は、鍋・釜や渚院跡の梵鐘など[5]を製作しており、 このムクノキの葉を鋳物製品の研磨に使用したという[1]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads