田所 竹彦(たどころ たけひこ、1935年8月6日 - 2013年8月14日)は、日本のジャーナリスト、中国評論家。 来歴 さらに見る 年表, 経歴 ... 年表経歴 1935年8月6日 大連市生まれ 1958年 東京外国語大学中国語科卒業 1959年 朝日新聞社入社 1975年 - 1978年および1981年 - 1984年 北京支局長、論説委員、論説副主幹 1991年5月20日 - 1992年10月9日 テレビ朝日『ニュースステーション』コメンテーター その他 海外移住審議会委員 1994年 宇都宮大学国際学部教授 2001年 定年退官、学校法人桐朋学園理事、北京外国語大学客員教授、中国国際友人研究会名誉理事 2013年8月14日 死去、78歳没 閉じる 著書 したたかな隣人・中国 朝日ソノラマ、1979.12 海外取材シリーズ 北京そぞろある記 朝日新聞社、1984.10 一観中国二思日本 中国を見ながら日本を考える 築地書館、1986.8 北京迷走 鄧小平・胡耀邦・趙紫陽の軌跡 亜紀書房、1989.10 孫文 百年先を見た男 築地書館、2000.3 のち新人物文庫 浪人と革命家 宮崎滔天、孫文たちの日々 真筆に見る日中の絆 里文出版、2002.7 近代中国七人の猛女たち 西太后から江青まで 里文出版、2005.10 Ribun books アジアの潮流と中国 半世紀の変動から見えるもの 里文出版、2011.1 翻訳 紅衛兵の時代 張承志 小島晋治共訳 1992.4 岩波新書 参考 紀伊国屋Bookweb 鯨井佑士「田所竹彦先生の御退官に当たって」 脚注Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads