トップQs
タイムライン
チャット
視点

界木峠

ウィキペディアから

界木峠
Remove ads

界木峠(さかいぎとうげ)は、岩手県遠野市と同釜石市を結ぶ峠。標高は729m。

Thumb
界木峠
界木峠

概要

遠野盆地を囲む峠の1つで、遠野市大洞地区と釜石市橋野町の境にある峠。旧大槌街道が通り、峠名は両郡の境に木を建てて標としたことによる境木より。

遠野物語』によれば、江戸時代、海岸に通じるには笛吹峠が近いが、山中には山男山女がでるので次第に往来が希になり、ついには別に境木峠が開かれ、こちらが使われるようになったという。

近代以降、並行する笛吹峠や仙人峠が整備されてことで、界木峠は寂れていった。


参考資料

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 3 岩手県』角川書店、1985年3月8日。ISBN 4-040-01030-2

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads