トップQs
タイムライン
チャット
視点
畠田駅
奈良県北葛城郡王寺町にある西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
畠田駅(はたけだえき)は、奈良県北葛城郡王寺町畠田三丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)和歌山線の駅である。
歴史
駅構造
高田側に向かって右側に配置された単式ホーム1面1線を持つ地上駅で、棒線構造(停留所)であるため、高田方面行きと王寺方面行きが同一ホームに発着する。和歌山線の王寺駅 - 高田駅間で、唯一行き違い設備のない駅である。また、バリアフリー化整備として、2009年(平成21年)3月に駅舎へのスロープ、2010年(平成22年)3月に多目的トイレが新設された。
王寺駅が管理し、JR西日本交通サービスが駅業務を受託する業務委託駅である。ICカード乗車券「ICOCA」が利用することができ(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)、自動券売機および簡易式の自動改札機が3台設置されている。
利用状況
JR西日本の移動等円滑化取組報告書によれば、2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は2,810人である[5]。
「奈良県統計年鑑」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである[6]。
駅周辺
かつては当駅の真横に西大和自動車教習所があったが、2012年(平成24年)3月に破産のため閉鎖された[7]。なお、跡地は住宅地となった。
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
