トップQs
タイムライン
チャット
視点
略陽郡
ウィキペディアから
Remove ads
略陽郡(りゃくよう-ぐん)は、中国にかつて存在した郡。晋代から隋初にかけて、現在の甘粛省天水市や陝西省漢中市にまたがる地域に設置された。
概要
後漢末に立てられた広魏郡を前身とする。西晋の泰始年間に略陽郡と改称された。晋の略陽郡は秦州に属し、臨渭・平襄・略陽・清水の4県を管轄した[1]。
南朝宋のとき、略陽郡は略陽・臨漢・上邽の3県を管轄した[2]。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads