トップQs
タイムライン
チャット
視点
石川県立自然史資料館
石川県金沢市にある博物館 ウィキペディアから
Remove ads
石川県立自然史資料館(いしかわけんりつ しぜんししりょうかん)とは、石川県金沢市にある自然博物館、及び文化施設である。
概要
2006年(平成18年)5月に開館。石川県金沢市銚子町にある。裏手の向かいには、北陸大学太陽が丘キャンパスがある。
常設展示と、企画展示・特別展示があり、石川県の自然や自然史、生物を間近に体験できる資料館となっている。また、旧制四高(現在の金沢大学)で使われていた実験標本や実験器具も数多く展示されている。自然観察会や自然実習講座など、体験型の企画も数多く行われている。
施設一覧
常設展示[1]
- 象と馬の全身骨格標本
- 旧制四高で教育に使われていた象と馬の全身骨格標本。
企画展示・特別展示
年間数回の企画展・特別展・展覧会等が開催されている[2]。
Remove ads
利用案内
- 開館時間
- 9:00 - 17:00(入館は16:30まで)
- 休館日
- 年末年始(12月29日 - 1月3日)
- 入館料
- 無料
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads