トップQs
タイムライン
チャット
視点

神威岳 (大樹町・浦河町)

北海道の山 ウィキペディアから

神威岳 (大樹町・浦河町)map
Remove ads

神威岳(かむいだけ)は、北海道広尾郡大樹町浦河郡浦河町とにまたがる標高1,600 mの日高山脈南部にあり、日高山脈襟裳十勝国立公園に属する。威風堂々とした山容で[1]日本三百名山に選定されている。

概要 神威岳, 標高 ...

概要

語源はアイヌ語で神の山を意味する「カムイ・ヌプリ」から。山頂には二等三角点(点名「神居奴振」)[2]が置かれている。南にあるソエマツ岳ピリカヌプリと合わせて南日高三山と総称される。

登山ルート

元浦川林道の終点にあたる神威山荘からシュオマナイ川の渡渉を繰り返し、710 mの二股にある尾根取付点から急勾配の尾根を直登する[3]

ギャラリー

神威岳から北面の山々を望む

Thumb

近隣の山

Thumb
神威岳より遠望する中日高主稜線
Thumb
南日高三山:ソエマツ岳(左前)・ピリカヌプリ(右奥)

脚注・参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads