トップQs
タイムライン
チャット
視点

福井市鶉小学校

福井県福井市にある小学校 ウィキペディアから

福井市鶉小学校map
Remove ads

福井市鶉小学校(ふくいし うずらしょうがっこう)は、福井県福井市砂子坂町にある公立小学校

概要 福井市鶉小学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1872年(明治5年) - 学制発布により、波寄小学校、浄土寺小学校を創設。
  • 1873年(明治6年)7月 - 砂子坂小学校を創設。
  • 1877年(明治10年)8月 - 砂子坂小学校と波寄小学校を統合し、鶉小学校が誕生。
  • 1889年(明治22年) - 町村制施行により坂井郡鶉村鶉小学校となる。
  • 1891年(明治24年) - 学制改革により鶉尋常小学校と改称。
  • 1909年(明治42年)3月 - 布施田小学校を統合し、1~4年生の分教場とする。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 鶉国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 鶉小学校に改称。
  • 1955年(昭和30年)3月31日 - 坂井郡鶉村本郷村棗村鷹巣村の4村合併により川西村が誕生。川西村立鶉小学校となる。
  • 1957年(昭和32年)7月10日 - 坂井郡川西村が町制施行により川西町立鶉小学校となる。
  • 1967年(昭和42年)5月17日 - 坂井郡川西町が福井市に編入合併、福井市鶉小学校となる。
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 2学期制を開始。
Remove ads

校訓

強い子 よい子 鶉の子

交通アクセス

学校周辺

著名な出身者

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads