トップQs
タイムライン
チャット
視点
福冨芳美
昭和~平成初期のファッションデザイナー ウィキペディアから
Remove ads
福冨 芳美(ふくとみ よしみ、1914年11月23日 - 1992年4月22日)[1]は、昭和~平成初期のファッションデザイナー、教育者。旧姓は小田[2]。
経歴
岡山県生まれ。兵庫県立第一神戸高等女学校を卒業後[3]、婦人服の仕立て職人に弟子入り[1]。その後上京して杉野学園ドレスメーカー女学院で学び、1937年に神戸ドレスメーカー女学院(現・神戸ファッション専門学校)開校[1]。戦後は大丸神戸店の顧問デザイナーに招聘され[4]、パリやニューヨークへ出かける機会を得る。また、神戸在住のまま飛行機で日本大学芸術学部美術学科に通い、1961年に卒業した[3][5][6]。
1967年に明石女子短期大学を創立し、学長兼教授となる[1]。日本家政学会、人間工学会、日本デザイナークラブ、ザ・ファッション・グループ(本部ニューヨーク)等の会員[3]。1992年に心不全のため死去。77歳。正五位に叙せられた[4]。
栄典
脚注
参考資料
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads