トップQs
タイムライン
チャット
視点

福岡県立行橋高等学校

福岡県行橋市にある高等学校 ウィキペディアから

福岡県立行橋高等学校
Remove ads

福岡県立行橋高等学校(ふくおかけんりつゆくはしこうとうがっこう、英語: Fukuoka Prefectural Yukuhashi High School)は、福岡県行橋市泉中央1丁目に所在する公立高等学校である。略称は「行高(ゆくこう)」。

概要 福岡県立行橋高等学校, 過去の名称 ...
Thumb
福岡県立行橋高等学校
Remove ads

沿革

  • 1903年(明治36年) 京都郡延永村(現・行橋市)に行事農学校を、同豊津村に豊津農学校を開校。
  • 1907年(明治40年) 京都郡立農学校を開校。
  • 1923年(大正12年) 郡制廃止により京都郡立農学校を福岡県に移管し、福岡県立京都農学校とする。
  • 1948年(昭和23年) 学制改革により、福岡県立京都農業高等学校となる。農業科・畜産科を新設。
  • 1949年(昭和24年) 福岡県立豊前高等学校と改称し、定時制農業科を新設。京都郡今元村(現・行橋市)の今元小学校内に今元分校を開校。
  • 1950年(昭和25年) 今元分校に定時制普通科を新設。
  • 1955年(昭和30年) 福岡県立豊前農業高等学校と改称し、農村家庭科を新設。定時制普通科夜間部の行橋分校を開校。今元分校は募集停止。
  • 1961年(昭和36年) 行橋分校を京都高等学校に移管。
  • 1979年(昭和54年) 造園土木科を新設。畜産科は募集停止。
  • 1989年(平成元年) 農業科を農業技術科、造園土木科を環境緑地科とする。
  • 1991年(平成3年) 福岡県立行橋高等学校と改称。生活文化科・情報会計科を新設。生活科は募集停止。
  • 2003年(平成15年) 情報会計科→ビジネス情報科、生活文化科→生活デザイン科と改称。
Remove ads

学科

  • 農業技術科
  • 環境緑地科
  • 総合ビジネス科
  • 生活デザイン科

校訓

創造 勤労 協同

校歌

  • 作詞・作曲:岡田一吉

一 山なみはるか 英彦山を 仰げば希望の 白い雲 ふくらむ胸に 夢抱き 学びの道を 進みゆく ああ わが学び舎 行橋高校

ニ 岸辺はみどり 今川を のぞめば歴史の 流れあり 未来を誓う 青春の 高なる心 今ここに ああ わが学び舎 行橋高校

三 そよ風さやか 泉野に 憩えば文化の 花香る 明るい瞳 輝きて あしたを語る 友と友 ああ わが学び舎 行橋高校

通学区域

福岡県内全域。

交通

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads