トップQs
タイムライン
チャット
視点

福島正俊

日本の数学者 ウィキペディアから

Remove ads

福島 正俊(ふくしま まさとし、1935年 - )は、日本数学者大阪大学名誉教授、英国Swansea大学名誉教授。専門は確率解析

概要 ふくしま まさとし福島正俊, 生誕 ...

略歴

1935年 大阪府出身 [1]理学博士[2](論文博士、論文主査は渡辺毅[3])。京都大学理学部卒業、京都大学大学院理学研究科修士課程修了、名古屋大学助手、京都大学講師、東京教育大学助教授、大阪大学助教授・教授、関西大学教授などを歴任。英国Swansea大学名誉教授。主な業績は「ディリクレ形式とマルコフ過程の研究」[4]
師は伊藤清で、京都大学大学院では国田寛と同期同門、渡辺信三は一学年上であった。 弟子に竹田雅好、中尾慎太郎がいる。

職歴

  • 1961年 名古屋大学助手
  • 1964年 京都大学教養部講師
  • 1966年 東京教育大学助教授
  • 1972年 大阪大学教養部助教授
  • 1977年 同 教授
  • 1990年 大阪大学基礎工学部教授
  • 2007年 同 名誉教授
  • 2007年 英国Swansea大学名誉教授

受賞および講演歴

  • 1978年 ICM 1978 Helsinki 招待講演[5]
  • 2003年 日本数学会 解析学賞[4]
  • 2015年春 瑞宝中綬章[6]
  • 2023年 日本数学会 小平邦彦賞[7]


脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads