トップQs
タイムライン
チャット
視点

福島県道389号相馬港線

日本の福島県の道路 ウィキペディアから

福島県道389号相馬港線
Remove ads

福島県道389号相馬港線(ふくしまけんどう389ごう そうまこうせん)は、福島県相馬市から相馬郡新地町に至る一般県道である。

福島県道389号標識
Thumb
新地町今泉付近(2008年10月)

概要


路線データ

  • 起点:相馬市光陽
  • 終点:相馬郡新地町駒ケ嶺
  • 総延長:1.101km[1]
    • 実延長:総延長に同じ
  • 路線認定年月日:1996年3月31日[2]

国道6号と重要港湾相馬港へのアクセスを担う港県道である。前線片側2車線で整備されており、沿線には相馬中核工業団地が広がる。終点からさらに直進すると相馬港2号埠頭の港湾道路に至る。

地理

通過する自治体

交差する主な道路

沿線

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads