トップQs
タイムライン
チャット
視点
福新楼
ウィキペディアから
Remove ads
福新楼(ふくしんろう)は、福岡県福岡市中央区今泉に店舗を置く中華料理店を経営する企業(株式会社)である。福岡最初の本格中国料理で博多皿うどん発祥の店として知られる[1]。昭和初期に、長崎出身の華僑である張加枝が創業した。
社名の由来
福新楼の「福」は福建省の「福」と福岡の「福岡」に由来し、両方の文化融合で新しい文化を創造する想いを込めて「新」と合わせて、福新楼となる[2]。
ロゴ
海馬(シー・ホース)がモチーフ。初代が午年生まれで、この干支にちなんだもの。海馬(シー・ホース)はタツノオトシゴを意味する[3]。
過去の店舗
- 中国厨房新界(1989-2011年)
- 中国茶専門店 チャイナカフェ(1992-2014年)
- 湯麺&お粥専門店 ヂャンズ(2004-2014年)
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads