トップQs
タイムライン
チャット
視点

福江町 (田原市)

愛知県田原市の地名 ウィキペディアから

福江町 (田原市)
Remove ads

福江町(ふくえちょう)は、愛知県田原市地名。55の小字が設置されている。

概要 福江町, 国 ...

地理

渥美町中央北部に位置する[5]。東は古田町、西は保美町に接する[5]。郵便番号は441-3617[3](集配局:渥美郵便局[6])。

字一覧

字名は以下の通りである[7]

Remove ads

歴史

沿革

  • 1889年(明治22年) - 藩政村の畠村・向山村・亀山村・保美村の四か村が合併したことにより、渥美郡福江村として成立[5]。四か村はそれぞれ大字畠・向山・亀山・保美として存続[5]
  • 1897年(明治30年) - 町制施行により、渥美郡福江町となる[5]
  • 1906年(明治39年) - 渥美郡中山村および清田村を併合[5]。両村より大字中山高木古田山田を引き継ぐ[5]
  • 1954年(昭和29年) - 伊良湖岬村との境界を一部変更[5]
  • 1955年(昭和30年) - 合併に伴い、福江村の大字が渥美町に引き継がれる[5]。この際、大字畠が大字福江と改称する[5]

世帯数と人口

2018年(平成30年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[8]

さらに見る 町丁, 世帯数 ...

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

2005年(平成17年) 2,374人[9]
2010年(平成22年) 2,300人[10]
2015年(平成27年) 2,165人[2]

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[11]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[12]

さらに見る 番・番地等, 小学校 ...

交通

施設

Thumb
About OpenStreetMaps
Maps: terms of use
750 m
13
浄土宗栖了院
12
曹洞宗潮音寺
11
2
1
略地図
1
田原市立福江小学校
2
田原市消防署渥美分署
11
畠神社
12
曹洞宗潮音寺
13
浄土宗栖了院
Remove ads

名所・旧跡

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads