トップQs
タイムライン
チャット
視点
秋田市斎場
秋田県秋田市外旭川字山崎にある斎場・火葬場 ウィキペディアから
Remove ads
秋田市斎場(あきたしさいじょう)は秋田県秋田市外旭川字山崎にある市営の火葬場である[1]。
1956年(昭和31年)8月に開設され[2]、1982年(昭和57年)改築が行なわれた[1]。旧斎場は5基の火葬炉が備えられていたが[3]、老朽化と将来的な火葬の増加に伴う炉の不足を見越して[4]2007年(平成19年)に12基の火葬炉を備える新斎場を同じ外旭川に着工[1]。2011年(平成23年)9月に竣工し[4]、同年11月1日に供用を開始した[1]。なお、新斎場の稼働に伴って旧斎場と秋田市雄和平沢にあった雄和火葬場(火葬炉1基)が廃止されている[3][5]。
Remove ads
主な施設
アクセス
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads