トップQs
タイムライン
チャット
視点

稲沢市議会

愛知県稲沢市の地方議会 ウィキペディアから

稲沢市議会
Remove ads

稲沢市議会(いなざわしぎかい)は、愛知県稲沢市に設置されている地方議会である。

概要 稲沢市議会, 種類 ...

概要

  • 定数:26人
  • 任期:2023年10月1日 - 2027年9月30日[1]
  • 選挙区:市全体を1選挙区とする大選挙区制単記非移譲式
  • 議長:吉川隆之(創生会)
  • 副議長:服部礼美香(創生会)

会派

さらに見る 会派名, 議席数 ...

議員報酬と政務活動費

議員報酬
さらに見る 役職, 報酬 ...
政務活動費

議員1人当たり、月額2万円[2]

沿革

2013年
  • 10月29日 - 桜木琢磨(行動優先夢会議)は中部空港を出国。中国上海経由で広東省広州市に入った[3]
  • 10月31日 - 桜木は広州市の白雲空港から帰国する際、手荷物検査で機内に持ち込もうとした自身のスーツケースから約3.3キロの覚醒剤が見つかった。このため中国公安局に逮捕された。桜木は取り調べで「スーツケースはナイジェリア人から預かったもので、覚醒剤が入っているとは知らなかった」と証言した。以後、広州市の拘置所で勾留され続ける[3]
2016年
  • 10月20日 - 稲沢市長の大野紀明が病気により任期途中で死去[4]
  • 12月4日 - 大野の死去に伴う市長選挙が執行。この選挙に加藤錠司郎、星野俊次、野々部尚昭の3人が市議を辞職して立候補。加藤が初当選した。
2019年
  • 11月8日 - 桜木の判決公判が中国で開かれ、無期懲役(求刑は懲役15年から死刑)の判決が言い渡された[3]
2020年
  • 2月24日 - 遠藤明が死去。
  • 6月29日 - 前年の参院選広島県選挙区をめぐる大規模買収事件で、野々部尚昭と元石川県議会議員の大口英夫が、河井案里の陣営から計約155万円を受け取っていたことが明らかになった[5]。野々部は参院選で河井陣営の選対事務局長を務めていた。
  • 11月22日 - 遠藤の死去に伴う補選が市長選挙と同日に執行された。平床健一が当選。
2022年
  • 1月28日 - 河井案里・克行夫妻の事件で公職選挙法違反(被買収)の疑いで告発され、東京地検が不起訴にした政治家のうち、35人が検察審査会に「起訴相当」と議決されたことが公表された。35人の中には野々部も対象に含まれていた[6][7]
  • 3月2日 - 野々部は辞職願を提出し同日受理された[8]
  • 3月14日 - 広島地検は、起訴相当と議決された35人のうち、9人を在宅起訴、25人を略式起訴した[9]。野々部は略式起訴された[10]
Remove ads

選挙

要約
視点

2023年稲沢市議会議員選挙

2023年9月24日執行 当日有権者数:109,593人 最終投票率:46.11% 定数:26人 立候補者数:30人[11]

さらに見る 順位, 当落 ...
さらに見る 順位, 当落 ...

2020年稲沢市議会議員補欠選挙

2020年11月22日執行 当日有権者数:111,249人 最終投票率:33.21% 定数:1人 立候補者数:2人

  • 遠藤明市議の死去に伴い市長選挙と同日に執行。
さらに見る 順位, 当落 ...

2019年稲沢市議会議員選挙

2019年9月22日執行 当日有権者数:111,442人 最終投票率:51.06% 定数:26人 立候補者数:34人[12]

さらに見る 順位, 当落 ...
さらに見る 順位, 当落 ...

2015年稲沢市議会議員選挙

2015年9月20日執行 当日有権者数:109,639人 最終投票率:54.44% 定数:26人 立候補者数:36人[13]

さらに見る 順位, 当落 ...
さらに見る 順位, 当落 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads