トップQs
タイムライン
チャット
視点

第二次サウード王国

ウィキペディアから

第二次サウード王国
Remove ads

第二次サウード王国は、1824年から1891年まで存在したイスラム国家である。

第二次サウード王国
الدولة السعودية الثانية
第一次サウード王国 1824年 - 1891年 ジャバル・シャンマル王国
休戦オマーン
:en:Aden Protectorate
Thumb
(国旗)
Thumb
第二次サウード王国の版図
さらに見る 公用語, 首都 ...

歴史

1818年第一次サウード王国オスマン帝国ムハンマド・アリーの子イブラーヒーム・パシャ率いるエジプト軍によって滅ぼされるが、1824年ギリシャ独立戦争の隙に乗じて、サウード王族トゥルキー・ビン・アブドゥッラー英語版リヤドに移って建国した。第一次サウード王国同様にワッハーブ派イマームが国王を兼任した。

内紛が激しく、ナジュド北部のラシード家英語版ジャバル・シャンマル王国に実権を奪われるようになる。

1891年、最後の王であるアブドゥッラフマーン・ビン・ファイサル・アール=サウード英語版がラシード家からの実権回復に失敗してリヤドを追われたため、滅亡した (en:Battle of Mulayda) 。

影響

クウェートに逃れていたアブドゥッラフマーン・ビン・ファイサル・アール=サウードの子アブドゥルアズィーズ・イブン=サウード1902年リヤド奪還に成功してナジュド及びハッサ王国を建国。その後、領土を拡大して1932年サウジアラビア王国が建国された。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads