トップQs
タイムライン
チャット
視点

第1回フィルムフェア賞

ウィキペディアから

Remove ads

第1回フィルムフェア賞(1st Filmfare Awards)は、インドの映画賞。『フィルムフェア』が主催し、1953年のヒンディー語映画を対象としており、1954年に開催された。この年のみ、正式名称は前年に死去した『ザ・タイムズ・オブ・インディア』の映画評論家クレア・メンドンサ英語版にちなみ、「クレア賞(Clare Awards)」となっている[1]

概要 受賞対象, 開催日 ...

授賞式

授賞式はボンベイメトロ・シネマ英語版で開催され、5部門の受賞作品・受賞者が発表された[1]。主賓として駐印アメリカ合衆国大使英語版ジョージ・V・アレン英語版が招待され、デーヴィド英語版が司会を務め、国歌斉唱はナリーニ・ジェイワント英語版が務めている。授賞式では複数の俳優による歌唱・舞踏パフォーマンスやタラット・マフムード英語版ギーター・ダット英語版モハメド・ラフィの演奏が披露され、第二部の演目ではヴィジャヤンティマーラースーリヤクマーリー英語版による古典舞踊が披露された。演目の最後にはカミニ・コウシャルと彼女の劇団による民族舞踊「Lure of Rajasthan」が披露された[2]

パフォーマンスの終了後、デーヴィドによって受賞者の発表が行われ、投票は抽選で選ばれた『フィルムフェア』の購読者によって行われた[3]。作品賞には『2エーカーの土地英語版』が選ばれ、受賞トロフィーはジョージ・V・アレンからハイデラバード在住の『フィルムフェア』購読者サーイジュディーンに渡され、彼からビマル・ロイに授与された。主演女優賞はミーナー・クマーリー、主演男優賞はディリープ・クマールが受賞した[2]。音楽監督賞にはノウシャード英語版が選ばれた[4]。監督賞にはビマル・ロイが選ばれ、ボンベイ在住の『フィルムフェア』購読者サニー・コルディエロから彼に授与された[2]。ビマル・ロイとディリープ・クマールは、それぞれ監督賞と主演男優賞の歴代最多受賞記録保持者(9回、8回)であり、現在でも破られていない。また、ミーナー・クマーリーは第26回フィルムフェア賞英語版ヌータンに破られるまで、主演女優賞の歴代最多受賞記録(4回)を13年間保持した[4]。受賞発表会場のメトロ・シネマに大勢の映画ファンが押しかけたことから受賞後の祝賀パーティー会場は公表されず、極秘裏にウィリンドン・ジムカーナ・クラブ英語版で祝賀パーティーが行われ、会場には100人のゲストが招待された[2]

授賞式にはハリウッド俳優のグレゴリー・ペックが主賓として招待されていたが、コロンボからの飛行機に遅れが生じたため出席できなかった。彼は到着が遅れたものの、授賞式後の祝賀パーティーには出席している[2][5][6]

Remove ads

受賞結果

さらに見る 作品賞(英語版), 監督賞 ...

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads