トップQs
タイムライン
チャット
視点

第2回全日本女子サッカー選手権大会

ウィキペディアから

Remove ads

第2回全日本女子サッカー選手権大会(だい2かいぜんにほんじょしさっかーせんしゅけんたいかい)は、1981年3月21日3月22日に三菱養和会巣鴨グラウンドで開催された全日本女子選手権大会

第1回大会と同様、女子サッカーの普及状態に鑑み「1チーム8人、4号ボール、25分ハーフ」で、ピッチも正規の3分の2の大きさでの開催し、各地域のリーグで活動するチームから8チームが参加した。

清水第八スポーツクラブが初優勝を果たしたが、この年から第8回大会まで7連覇を遂げることとなる。

最優秀選手は金田美保(清水第八スポーツクラブ)が受賞した。

成績

出場チーム

関東女子サッカーリーグ

  • FCジンナン
  • 養和レディース
  • 元八スポーツ少年団母親チーム

東海女子サッカーリーグ

関西女子サッカーリーグ

開催方式

試合規定

  • コートサイズ:54m×76m(正規の3分の2)
  • ゴールサイズ:2m×5m(ジュニアゴール)
  • 出場選手:1チーム8人(交代要員5人)
  • 登録メンバー:20人
  • 使用するボール:4号球
  • 試合時間:50分(25分ハーフ)
  • 規定時間内に決しない場合は20分の延長戦。なお決しない場合はPK戦。

試合会場

結果

1回戦


FCジンナン 2 - 0 西山高校
三菱養和会巣鴨グラウンド

1981年3月21日
14:30
神戸FCレディース 2 - 1 清水FCママ
三菱養和会巣鴨グラウンド

1981年3月21日
16:00
さらに見る 4 - 0 ...
三菱養和会巣鴨グラウンド

1981年3月21日
17:30
さらに見る 0 - 12 ...
三菱養和会巣鴨グラウンド

準決勝


1981年3月22日
9:00
さらに見る 3 - 0 ...
三菱養和会巣鴨グラウンド

1981年3月22日
10:30
さらに見る 1 - 0 ...
三菱養和会巣鴨グラウンド

決勝


1981年3月22日
15:00
さらに見る 0 - 2 ...
三菱養和会巣鴨グラウンド

Remove ads
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads