トップQs
タイムライン
チャット
視点

第4軍団 (ドイツ国防軍)

ウィキペディアから

Remove ads

第4軍団(だいよんぐんだん、ドイツ語: IV. Armeekorps)は、第二次世界大戦中のドイツ国防軍の部隊である。

歴史

1934年10月1日、第4軍団はドレスデンの第4軍管区英語版で、ヴァイマル共和国軍第4歩兵師団英語版から編成された。

1943年1月31日スターリングラードの戦いで壊滅すると、1943年7月20日に再編成された。

1944年10月10日に改組され、第4装甲軍団となった[1]

作戦区域

関連項目

  • 第二次世界大戦のドイツ国防軍の軍団一覧英語版

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads