トップQs
タイムライン
チャット
視点

筑後川信号場

かつて福岡県大川市にあった国鉄の信号場 ウィキペディアから

筑後川信号場map
Remove ads

筑後川信号場(ちくごがわしんごうじょう)は、かつて福岡県大川市大字向島にあった、日本国有鉄道(国鉄)佐賀線信号場廃止)である。佐賀線の廃止に伴い、1987年昭和62年)3月28日に廃止した。

概要 筑後川信号場, 所在地 ...

歴史

構造

一般にある列車を行き違いさせるための施設ではなく、筑後川昇開橋の中央部にある可動式橋桁の昇降を制御するための施設である。係員は、福岡県側から渡って中央部に行き来していた。

隣の駅

日本国有鉄道
佐賀線
諸富駅 - 筑後川信号場 - 筑後若津駅

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads