トップQs
タイムライン
チャット
視点
箕島神社
ウィキペディアから
Remove ads
箕島神社(みしまじんじゃ)は、滋賀県高島市にある神社。式内社、箕島神社(みしまじんじゃ)に比定される[2]。
火災のため記録を喪失しており、創建由緒不明[4]。ただし、式内社の高島郡箕島神社に比定されており[2]、延喜式神名帳が編纂された927年以前の創建となる。
主祭神は、箕島が三島(みしま)と同音で、俗に三島明神と呼ばれる[2]ため、三島・大山祇信仰ともされ、大山積神が充てられる。この他、事代主神や天神玉命とされる場合もある。
祭神
- 主祭神
- 大山積神(式内社調査報告、滋賀県神社誌、滋賀県神社庁、神社明細帳、高島郡誌に拠る)
- 摂社
- 結神社
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads