トップQs
タイムライン
チャット
視点
篠川賢
ウィキペディアから
Remove ads
来歴
神奈川県生まれ[1]。1973年北海道大学文学部史学科卒、1981年同大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学[1]。1997年「日本古代国造制の研究」で文学博士(北海道大学)の学位を取得。成城大学文芸学部助教授、教授。2021年定年退職、名誉教授となる[2]。
著書
- 『国造制の成立と展開』吉川弘文館 古代史研究選書、1985 ISBN 9784642021562
- 『日本古代国造制の研究』吉川弘文館、1996 ISBN 9784642022934 オンデマンド版 2018年 ISBN 9784642722933
- 『飛鳥の朝廷と王統譜』吉川弘文館・歴史文化ライブラリー、2001 ISBN 9784642055222、オンデマンド版 2017 ISBN 9784642755221
- 『大王と地方豪族』山川出版社・日本史リブレット、2001
- 『日本古代の王権と王統』吉川弘文館、2001 ISBN 9784642023658
- 『物部氏の研究』雄山閣 日本古代氏族研究叢書、2009
- 『日本古代の歴史2、飛鳥と古代国家』吉川弘文館、2013 ISBN 9784642064682
- 『継体天皇』吉川弘文館・人物叢書、2016 ISBN 9784642052764
- 『古代国造制と地域社会の研究』吉川弘文館、2019 ISBN 9784642046534
- 『国造-大和政権と地方豪族』中公新書、2021 ISBN 978-4-12-102673-6
- 『物部氏-古代氏族の起源と盛衰』吉川弘文館・歴史文化ライブラリー、2022、ISBN 9784642059459
共編著
Remove ads
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads