トップQs
タイムライン
チャット
視点

篠津神社

滋賀県大津市中庄にある神社 ウィキペディアから

篠津神社map
Remove ads

篠津神社(しのづじんじゃ)は、滋賀県大津市中庄に鎮座する神社である。

概要 篠津神社, 所在地 ...

祭神

歴史

創祀年代は不詳であるが、往古は「大梵天王社」と呼ばれていたという。近世には本多氏を始めとする歴代の膳所藩主から崇敬され、また有栖川宮などの崇敬も深く、同宮による鳥居の寄進や度々の社参記録が残されている。万治4年(1661年)に本殿が造替された。

明治元年(1868年)に現社号に改められ、村社に加列、その後大正11年(1922年)には県社に昇格した。

神紋

祭事

  • 例祭 - 5月3日に行われる。

境内社

  • 少彦名社
  • 高龗社
  • 六柱神社(稲荷明神 外)
  • 六柱神社(菊理姫命 外)

文化財

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads