トップQs
タイムライン
チャット
視点

細川温子

日本の首相夫人 ウィキペディアから

Remove ads

細川 温子(ほそかわ よしこ、1918年大正7年〉6月23日[1] - 1940年昭和15年〉8月10日[2])は、日本華族の女性。旧姓は、近衛。通称オンチ[3]あるいはオンチャン、ブタ公[4]

概要 ほそかわ よしこ 細川 温子, 生誕 ...

近衛文麿の次女。母は千代子。外祖父は毛利高範

経歴

1936年(昭和11年)3月、女子学習院を卒業。1937年(昭和12年)4月木戸幸一夫妻の媒酌で、京都帝国大学大学院在学中の細川護貞と結婚[5][6]。このとき行われた仮装パーティで近衛文麿はヒトラーに扮したが、その写真が市中に出回って話題となり、木戸幸一は「つまらんものになったな」と呟いたとされる[7]

21歳で結核に罹患し、1年余りの闘病生活を経て[4]、二児を遺し早世した。夫・細川護貞は、「明るく現代的な人だけに突然、結核で亡くなったときには非常なショックを受けた。温子との結婚生活はわずかに4年しかなかった」[8]と回想している。墓所は南禅寺天授庵

温子の死後、護貞は、旧熊本藩筆頭家老であった松井家から、松井明之の長女・薫子(1925年 - 2006年)を後妻に迎え、薫子との間に千明子(表千家14代千宗左夫人)を儲けた。

家族

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads