トップQs
タイムライン
チャット
視点

細胞内液

ウィキペディアから

Remove ads

細胞内液(さいぼうないえき、: intracellular fluid)は、体液のうち細胞内に存在するものの総称。動物種により異なるが、体重の30~40%程度を占め、細胞の種類によりその含有率は異なる。細胞膜を介して物質交換を行っており、同一の細胞であっても活動状況によりその組成は異なる。

体重70Kgの男性の体液の内訳[1]
全水分量42ℓ 細胞外液14ℓ 血漿(血管内)2.8ℓ
間質液11.2ℓ
細胞内液28ℓ

なお、細胞内液等における無機塩類の代表的な濃度は表のとおりである[2][3]

イオン血漿等細胞外濃度(mMol/L)細胞内濃度(mMol/L)
ナトリウム(Na+)14512
カリウム(K+)4140
マグネシウム(Mg2+)1.50.8
カルシウム(Ca2+)1.8<0.0002
塩素(Cl-)1164
リン酸(HPO4 2-)135
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads