トップQs
タイムライン
チャット
視点
給電線
ウィキペディアから
Remove ads
給電線(きゅうでんせん、英: feed line, feeder)とは、無線通信において送信機からアンテナへ(またはアンテナから受信機へ)高周波電流を伝送するケーブルなどの伝送線路である。また、給電線とアンテナとの接続点を給電点(feed point)という。
給電線の種類
一般的なものをあげる
平衡型(フィーダー線)
不平衡型
導波管
中空の管状導体(断面は矩形が一般的)の内部を伝播させる。マイクロ波以上の周波数で用いられる。
Remove ads
給電線の特性インピーダンス
給電線はエネルギーを電磁波として伝送するので特性インピーダンスを持っている。送受信機器側およびアンテナ側においてインピーダンス整合を適切に考慮する必要がある。
通常用いられる給電線の特性インピーダンスの公称値の例は次の通り
- VHFテレビ用平行フィーダー線:300Ω
- UHFテレビ用平行フィーダー線(メガネフィーダー):200Ω
- 同軸ケーブル:75Ωまたは50Ω
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads