トップQs
タイムライン
チャット
視点

綏芬河

中華人民共和国とロシアを流れる河川 ウィキペディアから

綏芬河map
Remove ads

綏芬河(すいふんが)は、水源を中国黒竜江省東南部、吉林省東部に持ち、東へ流れて、ロシア領内へ入り、ウスリースク近辺で南下して、ウラジオストク付近で日本海ピョートル大帝湾のウスリー湾側の奥に注ぐである。全長は242キロメートルで、そのうち191キロメートルがロシア側にあり、中ロ全体の流域面積は16,830平方キロメートルになる。

概要 綏芬河, 所在 ...
Thumb
ロシア領内の綏芬河
概要 綏芬河, 各種表記 ...

ロシアでも満州語起源のスイフン川として知られていたが、1959年の中ソ国境紛争以来中国語・満州語起源の土地名が駆逐されて、ラズドリナヤ川(広く荒れて流れる川というような意味)に変えられた。

Remove ads

関連項目

  • 綏芬河市 - 中国黒竜江省の都市。名称は河川に由来するが、流路上にない。
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads