トップQs
タイムライン
チャット
視点

綾部鎮幸

ウィキペディアから

Remove ads

綾部 鎮幸(あやべ しげゆき)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将龍造寺氏の家臣。肥前国白虎山城主。神代勝利八戸宗暘小田政光筑紫惟門などに代表される東肥前十九城将の一人[1]

概要 凡例綾部鎮幸, 時代 ...

略歴

綾部泰幸の子として誕生。

肥前綾部庄地頭綾部通俊の末裔。天文20年(1551年)、村中城[2]に拠っていた龍造寺隆信の宗家相続に反対し、龍造寺鑑兼に属した[1]

永禄元年(1558年)の江上武種攻めに従い、天正3年(1575年)以降も龍造寺氏に従って活躍した[1]

脚注

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads