トップQs
タイムライン
チャット
視点

緑の地平線〜ホライゾン

カーペンターズのアルバム ウィキペディアから

Remove ads

緑の地平線〜ホライゾン』(みどりのちへいせん〜ホライゾン、原題:Horizon)は、カーペンターズ1975年に発表したアルバム。スタジオ・アルバムとしては6作目。

概要 『緑の地平線〜ホライゾン』, カーペンターズ の スタジオ・アルバム ...

解説

カーペンターズのアルバムとしては初めて、24トラックのマルチトラックレコーダーで録音された[4]。元デレク・アンド・ザ・ドミノスジム・ゴードンが、カーペンターズのレコーディングに初参加した。

「愛は虹の色 (デスペラード)」はイーグルスのカヴァー(イーグルスのヴァージョンの日本語タイトルは「ならず者」)。「プリーズ・ミスター・ポストマン」はマーヴェレッツのカヴァー。「ソリテアー」はニール・セダカのカヴァー。なお、本作に伴うアメリカ・ツアーではセダカがオープニング・アクトを務めたが、途中で降板してしまうというトラブルも発生した[2]

本作は、本国アメリカではトップ10にランク・インされなかったが、全英アルバム・チャートでは通算5週に渡って1位を獲得[1]。日本でも、『ナウ・アンド・ゼン』(1973年)ほどのロング・セラーとはならなかったが、オリコンの総合アルバム・チャートで1位を獲得した[2]。本作からは、先行シングル「プリーズ・ミスター・ポストマン」がBillboard Hot 100で1位となり、続いて「オンリー・イエスタデイ」が4位、「ソリテアー」が17位に達した。『ビルボード』誌のイージー・リスニング・チャート(後のアダルト・コンテンポラリー・チャート)では、シングル3作とも1位を獲得した[3]

Remove ads

収録曲

特記なき楽曲はリチャード・カーペンタージョン・ベティスの共作。

  1. 希望の鐘 - "Aurora" - 2:14
  2. オンリー・イエスタデイ - "Only Yesterday" - 4:12
  3. 愛は虹の色 (デスペラード) - "Desperado" (Don Henley, Grenn Frey) - 3:37
  4. プリーズ・ミスター・ポストマン - "Please Mr. Postman" (William Garrett, Brian Holland, F. Gorman, Georgia Dobbins, Robert Bateman) - 2:50
  5. アイ・キャン・ドリーム - "I Can Dream, Can't I?" (Irving Kahal, Sammy Fain) - 4:58
  6. ソリテアー - "Solitaire" (Neil Sedaka, Phil Cody) - 4:39
  7. ハッピー - "Happy" (Tony Peluso, Diane Rubin, John Bettis) - 4:37
  8. グッバイ・アンド・アイ・ラヴ・ユー - "(I'm Caught Between) Goodbye And I Love You" - 4:04
  9. 愛は木の葉のように - "Love Me For What I Am" (J. Bettis, Palma Pascale) - 3:30
  10. 悲しみの夕暮れ - "Eventide" - 1:32
Remove ads

参加ミュージシャン

下記ミュージシャンは「アイ・キャン・ドリーム」に参加。

  • ビリー・メイ - 編曲、オーケストレーション
  • ボブ・ベイン - ギター
  • ピート・ジョリー - キーボード
  • ジョン・モンドラゴン - ベース
  • アルヴィン・ストーラー - ドラムス
  • フランク・フリン - ヴィブラフォン
  • ジャッキー・ワード - バッキング・ボーカル
  • ミッチ・ゴードン - バッキング・ボーカル
  • ジョン・バーラー - バッキング・ボーカル
  • ジーン・メルリノ - バッキング・ボーカル

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads