トップQs
タイムライン
チャット
視点
織田長弘
大和芝村藩第5代藩主 ウィキペディアから
Remove ads
織田 長弘(おだ ながひろ)は、江戸時代中期の大名。大和国芝村藩5代藩主。長政流織田家5代。通称は竹助、主税。
![]() |
生涯
4代藩主・織田長清の三男として戒重にて誕生。
正徳元年(1711年)6月1日、6代将軍・徳川家宣に御目見する。正徳4年(1714年)2月13日、父・長清の隠居により家督を相続するが、同年7月19日江戸において死去した。享年18。墓所は泉岳寺。正室・子女ともなし。
始め長清は次男衛保を相続人と考えていたものの、後に長弘に改めたという。そのため、衛保を強制的に退隠させたという。
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads