トップQs
タイムライン
チャット
視点
美浜町立奥田小学校
愛知県美浜町にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
美浜町立奥田小学校(みはまちょうりつ おくだしょうがっこう)は、愛知県知多郡美浜町にある公立小学校。
校区
沿革
- 1872年(明治5年) 10月 - 北奥田村に専新学校が開校する。
- 1874年(明治7年) 3月 - 南奥田村に日進学校が開校する。
- 1875年(明治8年) 10月 - 日進学校が第68番小学北奥田学校に改称する。
- 1876年(明治9年) 7月 - 専新学校が第63番小学南奥田学校に改称する。
- 1878年(明治11年) - 北奥田村と南奥田村が合併し、奥田村となる。
- 1887年(明治20年)4月 - 北奥田学校と南奥田学校を統合し、尋常小学野間学校となる。
- 1892年(明治25年) - 奥田尋常小学校に改称する。
- 1906年(明治39年)7月1日 - 奥田村、野間村が合併し、野間村が発足する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 奥田国民学校に改称する。
- 1942年(昭和17年)4月1日 - 野間村が町制施行し、野間町となる。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 野間町立奥田小学校に改称する。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 河和町と野間町が合併し、美浜町が発足する。同時に美浜町立奥田小学校に改称する。
- 1959年(昭和34年)4月 - 北校舎、特別教室、体育館が完成する。
- 1971年(昭和46年)12月 - 校舎を増築する。
- 1981年(昭和56年)4月 - 新体育館が完成する。
- 1987年(昭和62年)7月 - プールが完成する。
- 1990年(平成2年)10月 - 新校舎が完成する。
Remove ads
交通アクセス
周辺施設
統合計画
脚注
注釈
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads