トップQs
タイムライン
チャット
視点
聖マウリッツィオ・ラザロ勲章
リエナ、コモ湖に創設されたサボイの王家の騎士令 ウィキペディアから
Remove ads
聖マウリッツィオ・ラザロ騎士団(伊語:Ordine dei Santi Maurizio e Lazzaro)は、近世イタリアで結成された騎士修道会、及びこれを後身とする世俗騎士団。イタリア王国の騎士団は、1572年9月16日、コモ湖のリエルナ城教会のリエルナ(イタリア語: Lierna Lake Como)に設立された。
Remove ads
歴史
→「Category:聖マウリッツィオ・ラザロ勲章受章者」および「聖ラザロ騎士団」も参照
同騎士団には二つの源流があり、サヴォイア家出身の対立教皇であったアメデーオ8世・ディ・サヴォイア(フェリクス5世)が組織した聖マウリッツィオ騎士団、もう一つは十字軍遠征時の武勲で知られる聖ラザロ騎士団である。1572年、サヴォイア公及びネーデルラント総督エマヌエーレ・フィリベルトによって二つの騎士団は統合され、ローマ教皇の認可により聖マウリッツィオ・ラザロ騎士団に改称した。
後にサヴォイア家の宮殿騎士団となり、やがてイタリア王位を得ると同じ騎士修道会である聖アヌンツィアータ騎士団が最高勲章となったのに合わせて、それに次ぐ等級の勲章として機能した。
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads