トップQs
タイムライン
チャット
視点
聖三木図書館
図書館 ウィキペディアから
Remove ads
聖三木図書館(せいみきとしょかん、正式名称:イエズス会聖三木図書館)は、東京都千代田区にあるローマ・カトリック教会のイエズス会が運営する私立図書館である。館名の由来は、日本二十六聖人の「パウロ三木」に因んだものである[1]。
沿革
1949年(昭和24年)4月17日に行われた聖イグナチオ教会の献堂式直後、助任司祭のペーター・クルンバッハによって、教会内に貸出図書室「聖三木文庫」が開設された。1953年(昭和28年)2月には運営を上智学院に移管し[2]、1957年(昭和32年)に上智大学内の上智会館に移転した[1]。
2007年(平成19年)12月3日、上智学院からイエズス会へと移管され、聖イグナチオ教会に隣接する岐部ホール内に移転し、名称も「イエズス会聖三木図書館」と改称した。
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads