トップQs
タイムライン
チャット
視点
臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウム
ウィキペディアから
Remove ads
臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウム(しゅうかヘキサデシルトリメチルアンモニウム、(C16H33)N(CH3)3Br)は陽イオン性の界面活性剤(逆性石鹸)である。臭化セチルトリメチルアンモニウム(Cetrimonium bromide=CTAB、スタブ)、臭化セトリモニウムなどとも呼ばれる。水溶液中でミセルを形成し、30℃で会合数75~120ほど、イオン化度は0.2~0.1(濃度が高くなるにつれ低下)である。細菌や真菌に対して効果的な殺菌剤であり、消毒薬のセトリミドの成分のひとつである。また柔軟剤としてヘアコンディショナーに広く用いられているほか、実験室ではDNAの抽出に用いられる。PRTR法第二種指定化学物質(2-69)。
Remove ads
参考文献
- Merck Index, 11th Edition, 2019.
- Household Products data base for cetrimonium bromide
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads